結婚-ワンポイント-結婚式の費用
結婚式の費用 新郎・新婦どちらが負担する?
人生の門出であり、将来を夢見ているところに、結婚式の高額な費用は、2人を現実に引き戻す頭の痛い問題です。まとまった額の費用が必要になりますし、新郎新婦だけでなく、両家の親まで加わって、分担方法でもめることもあるようです。
結婚式前から、両家や本人同士の関係が悪くなるのは、避けたいものです。よく話し合い、みんなが納得する形で、幸せな結婚式を挙げたいですね。結婚式の費用分担については、特に決まりはありません。本人たちと両家が了承すれば、どのような分担方法でも良いのです。
一般的には、新郎と新婦が協力して費用を捻出したり、両親からお祝いとして頂いたり、借りたりすることが多いようです。また、招待客の会費やご祝儀を、結婚式の費用にすることも多くあります。招待する親戚や知人の数で、費用の分担をするのも、一般的です。
新郎側の出席者が、仕事上の関係で多くなることが多く、新郎が負担する割合が大きくなります。しかし、新婦の招待客が少なく、お料理や引き出物に掛かる費用が低くても、新郎よりも確実に掛かるのが衣装代です。そのため、結婚式に掛かる費用を、新郎側と新婦側で、全く半分ずつ出すことも多いようです。
地方では古くからの習慣として、今でも、結婚式費用の分担方法が決まっているということもあります。男性が「嫁を貰う」ことから、結婚式費用は新郎側の負担とされる地域は多いようです。新婦側は、新居の用意をするための費用を負担する地域も多くあります。